このエリアに近いところに引越してきたので早速散策。 しばらく海外には行けそうにないので簡単な地元紹介をここでできればと思います。 北綾瀬のハンバーガーショップ 「NOMINALU」 さてランチでもちょっと散歩がてら行くのに近所に何かないかな?と調べて…
入り口はこんなかんじです みなさんこんちは、うみくじらです。 2019年11月にシンガポール・チャンギ国際空港を利用しました。 今回はT1にある「THE HAVEN BY JETQUAY」を利用しましたのでレポート致します。 こちらのラウンジは、珍しく出国手続き前にある…
入り口外観 みなさんこんちは、うみくじらです。 2019年11月にシンガポール・チャンギ国際空港を利用しました。 今回はT3にある「SATSラウンジ」を利用しましたのでレポート致します。 SATSラウンジは、チャンギ空港には複数あり、こちらのT3にもあります。 …
外観 みなさんこんちは、うみくじらです。 2019年11月にシンガポール・チャンギ国際空港を利用しました。 今回はT3にある「AMBASSADOR TRANSIT LOUNGE」を利用しましたのでレポート致します。 シンガポールではたくさんラウンジがあるのでプライオリティ・パ…
マルハバラウンジ みなさんこんちは、うみくじらです。 2019年11月にシンガポール・チャンギ国際空港を利用しました。 今回はT3にある「Marhabaラウンジ」を利用しましたのでレポート致します。 Marhabaラウンジは、ここ数年?で利用できるようになったラウ…
ターミナル2のSATSラウンジ みなさんこんちは、うみくじらです。 2019年11月にシンガポール・チャンギ国際空港を利用しました。 今回はT1にある「SATSラウンジ」を利用しましたのでレポート致します。 SATSラウンジは、チャンギ空港には複数あり、こちらのT1…
ターミナル2のAMBASSADOR トランジットラウンジ入り口 こんにちは。 うみくじらです。 みなさんこんちは、うみくじらです。 2019年11月にシンガポール・チャンギ国際空港を利用しました。 今回はT2にある「AMBASSADOR TRANSIT LOUNGE」を利用しましたのでレ…
2019年11月にシンガポール・チャンギ国際空港を利用しました。 今回はプライオリティ・パスで利用できるレストラン形式のラウンジ「TGM」を利用しましたのでレポート致します。
2019年11月にシンガポール・チャンギ国際空港を利用しました。 今回はT1にある「SATSラウンジ」を利用しましたのでレポート致します。
2019年11月にシンガポール・チャンギ国際空港を利用しました。 今回はT1にある「DNATAラウンジ」を利用しましたのでレポート致します。
こんにちは。 うみくじらです。 みなさんこんちは、うみくじらです。 2019年11月にシンガポールのチャンギ国際空港を利用しましたのでプラザプレミアムラウンジのラウンジレポートしたいと思います。 トランジットラウンジでもあるこちらのラウンジは到着時…
プラザプレミアムラウンジセブ みなさんこんちは、うみくじらです。 2019年11月にマクタン・セブ空港国際線出発制限エリアに参りましたのでそのレポートをしたいと思います。 2018年より国際線ターミナル(第2ターミナル)への供用開始となり、プライオリテ…
大邱空港 みなさんこんちは、うみくじらです。 2019年10月に久々に大邱国際空港を利用しましたのでラウンジレポートです。 大邱国際空港にもプライオリティ・パスで利用できる大韓国空ラウンジがあります。 特に、昨今の政治状況の悪化に関わらず、かなり安…
こんにちは。 うみくじらです。 2019年の8月にマニラの玄関口、ニノイ・アキノ国際空港(NAIA)に行きましたのでラウンジのレポートととなります。 2019年度8月現在でマニラにある、ニノイ・アキノ国際空港第3ターミナルにてプライオリティ・パスで利用でき…
こんにちは。 うみくじらです。 2019年の8月にマニラの玄関口、ニノイ・アキノ国際空港(NAIA)に行きましたのでラウンジのレポートととなります。 同じターミナルにあるプライオリティ・パスで入れるラウンジも是非チェックしてみてください。 Sky View Lou…
こんにちは。 うみくじらです。 2019年の8月にマニラの玄関口、ニノイ・アキノ国際空港(NAIA)に行きましたのでラウンジのレポートととなります。 ちなみに、26ドル支払えば誰でも使えるっぽい。 PAGSSラウンジ入り口 ラウンジ情報 空港内ローケーション サ…
こんにちは。アジア圏のラウンジ訪問しているうみくじらです。 2019年4月21日に久々にソウルに行きましたので、早朝でしたが開いておりましたプライオリティ・パスで入ることができるSKY HUB LOUNGEに訪問しました。 ラウンジ情報 ラウンジまでのアクセス方…
2018_ph_trip クラーク経由でセブへ移動 3日目はほとんど仕事であったため割愛しまして、4日目はついに初めて訪れる「クラーク」へと向かい、 当日の深夜便にてクラーク空港よりセブへと移動するプランにしておりました。 ということで、今回はクラークに関…
ケソンシティへ 2018_ph_trip フィリピンもマニラも場所がつかめてないので「ケソンシティ」ってどこなのよ。って声が聞こえてくる気がします。 メトロマニラの最北部に位置しており、今後衛星都市的な役割を果たしていく可能性の高いエリアです。 東京だと…
マニラに到着 さて、前回に続きまして、マニラに到着しました。 マニラうろちょろしようかな〜と思っておりましたが仕事も半分ありましたので実はそこまで うろちょろはできず。。。 以前購入した「AirSIM」を使ってみようかと思ってましたが、電話などの必…
2018年フィリピン旅行 どうもこんにちは。 さて、今回のフィリピン旅行ですが「0日目」から始めたいと思います。 なぜ0日目目があると言うと。。。 セントレア空港 行ってみたい!!! この一点だけでした。 おかけげ様で色んな所を旅行してますが、日本ので…
ご無沙汰してます ご無沙汰しております。このブログ読む方はだいたいSNS経由で来ていただけてる方が大半かと思います。 今の会社に入って以降はなかなか更新するタイミングが難しく、ワードプレスなどでも色々やっていたのですが、 サーバーをいじるのが楽…
シンガポール1日目〜シンガポール散策〜 さてAirbnbで借りた部屋を出て、 まずはチャイナタウンへと向かいます。 前回までの記事シンガポール旅行記 〜羽田空港国際線〜シンガポール旅行記 〜羽田空港とウェブチェックイン〜シンガポール旅行記 〜1日目〜 …
シンガポール旅行記 〜1日目〜 1年ぶりのシンガポール チャンギ空港 税関にご注意を Wi-Fiがあれば便利 空港〜市街地まで MRT Uber MRTで最初の宿泊施設へ! シンガポール旅行記 〜1日目〜 羽田からマレーシア・クアラルンプールを経由して、シンガポール…
エアアジアレポート 羽田ークアラルンプール D7523便 羽田空港から搭乗 羽田国際線初デビューでがエアアジアと嬉しいやら悲しいやらといった感じです。 ウェブチェックインもエアアジアの公式ページやアプリからもできるので便利。 機内レポート 予約方法 い…
羽田空港編 スピンオフ チェックインカウンター いろいろ紹介したかったのですが、 シンガポール旅行の本筋からは少しずれるので スピンオフ的に書いてみました。 シンガポール旅行記本編はこちら!=>シンガポール旅行記 〜羽田空港国際線〜 ウェブチェック…
羽田空港国際線ターミナルはかなり綺麗! 出国ロビー3階 ご無沙汰しております。なかなかブログが書けずに日々過ぎ去って行く日が早いものです。。。東京に移ってきてから初の海外渡航で国際線ターミナルを初めて利用することになりました。今回の旅先はシ…
ブッダパーク 先日ビエンチャンに行った際に今まで行くことができていなかった「ブッダパーク」についに行ってきました。「何もすることがない」と形容されるラオスの中でさらに何もすることがないと言われるビエンチャンにおいては貴重な観光スポットのひと…
今年もありがとうございました UMITRAVEL ブログ 2015 個人的な2015 今年もありがとうございました 今年も早くも最終日となってしまいました。 昨年かなりの勢いで書いていたのですが、特に何も考えず時間がたくさんあったので書きたいことがあったのと比べ…
現在のラオスの鉄道 計画路線 1A 中国ルート A3 ベトナムルート 3C ベトナムルート 3D タイルート 資金調達スキーム 不安要素満載でのスタート 現在のラオスの鉄道 現在のラオスはわずか総延長3.5kmタイのノーンカーイ<=>ラオスのタナレーン間を接続しており…