みなさんこんちは、うみくじらです。 2019年11月にシンガポール・チャンギ国際空港を利用しました。 今回はT1にある「SATSラウンジ」を利用しましたのでレポート致します。
SATSラウンジは、チャンギ空港には複数あり、こちらのT1にもあります。 シンガポールではたくさんラウンジがあるのでプライオリティ・パスを 活用してうまく利用して過ごしましょう。
- 作者:
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド・ビッグ社
- 発売日: 2019/12/12
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
ラウンジ情報
国 | シンガポール |
---|---|
都市 | シンガポール |
空港 | チャンギ国際空港 |
ラウンジ名 | SATS PREMIER LOUNGE |
訪問日時 | 2019年11月10日 |
利用カード | プライオリティ・パス |
シャワー | あり |
アルコール | あり |
空港内ローケーション
国際線制限エリア。ターミナル1にあります。 制限エリアを抜けて、左に進んで行くと、右手に斜めに伸びている、一つ上のフロアへと上がることができる エスカレーターがあります。上を見て「ラウンジ」と記載があれば、そこで間違いないので上がってみましょう。
エスカレーターを降りると、手前やや左手側に大きく「SATS」と書かれた場所がありますので、 そこかが目的地です。
サービス
SATSラウンジはターミナル1以外にもあるので、他のターミナルでも利用はできるのですが、 ここT1のラウンジが一番広く充実している印象を受けました。
また、少しでも横になれる座席があるのがこちらのラウンジの特徴です。
シャワー
シャワーはありますが、ちょくちょくある「トイレ一体型」タイプのシャワーでした。 個人的には結構抵抗があるので、このパターンしかない場合でシャワーをどうしても浴びたい時以外は ちょっと使いたくはないかなーと思いました。
シャワーを浴びるのであれば、T1だとDnataもしくはPlaze Premium Loungeがおすすめです。
電源
殆どの座席で電源が確保できます。 が、印象としてはシンガポールタイプのプラグが多かった印象でした。(見た限りではほとんどシンガポールタイプのBF型)
シンガポール、マレーシアに行く際には忘れずアダプタを持っていくようにしましょう。
Wi-Fi
すみません、こちらのWi-Fiは測定を忘れてしまいました。 少し遅く感じたので、場合によっては普通の空港Wi-Fiとうまく使い分けて より早い方を利用したほうがよいでしょう。
ミール
訪問時は割と夜中の時間帯でしたが、ホットーミールもいくつか用意されておりました。
夜中だったのと、少し前にチキンライスを食べていたので、味見程度に何やら美味しそうなカレーを頂きました。
コレが大ヒット! インドカレー好きの人にはかなり美味しいと思っていただける本格カレーでした!
アルコール、ソフトドリンク
おすすめ度
★★★★ 4
ラウンジの中ではかなり広く、座席数も多いところでした。 また、ご飯も特に美味しかったカレーを含めホットミールも充実しているのでかなり満足度が高かったです。 あとから気づきましたが、どうもカレーが提供されていたのはこのターミナル1だけだったようでした。
一方で、シャワーは完備されてますがトイレ一体型で少し残念。その点で、5点には至らずと言った感じでした。
写真にある通りのベンチのような半個室シートみたいなところで寝転がっている人もいたので、夜中で常識の範囲内であれば少し横になることもできるかもしれません。
少し仮眠を取りたい方やカレーが大好きな方は是非ターミナル1のSATSラウンジへ!