羽田空港編 スピンオフ
![]() |
チェックインカウンター |
いろいろ紹介したかったのですが、 シンガポール旅行の本筋からは少しずれるので スピンオフ的に書いてみました。
シンガポール旅行記本編はこちら!=>シンガポール旅行記 〜羽田空港国際線〜
- ウェブチェックインは必ず!
- 制限エリアのフードコート
羽田空港でもウェブチェックインを!
![]() |
エアアジアカウンター |
こんばんは。
シンガポールに行くにあたり、今回は「エアアジア」を利用したのですが ウェブチェックインをぜひしていってください。
していない場合はこれだけ待つことになります。。。
.
..
..
![]() |
どえらい! |
ウェブチェックインを今回はしていたので、全く並ばずに搭乗手続きボーディングパス発券が完了しました。
通常の搭乗手続きをする場合は、かなり並ばないといけない羽目になりますので ぜひしてください。
エアアジア ウェブチェックイン
エアアジアの場合は、PCもしくはアプリ経由でチェックインができますので事前にすませておきましょう。
(日本語でのウェブチェックインの調子が悪いときがあるみたいなので、言語設定を英語に変更して行うと確実です!)
![]() |
TOPページから |
![]() |
こんな感じでやってくださいな |
また、このほかアプリでもできるので、前日あたりに用意ついでするのがいいかもしれませんね。
ただし、ツアーなどで申し込んでいる場合などケースによってはできない可能性もあるので直接申し込みしてない場合は代理店などに確認してみてください。
空港を快適に過ごせるためにも是非活用ください!
最適なチェックイン方法を!
大手の航空会社ですと、ウェブチェックインもしくは空港での自動チェックイン機などが利用できますので そちら利用してみてください。
![]() |
これは大変便利 |
制限エリアフードコート
![]() |
制限エリアフードコート |
今回のシンガポール旅行では金曜の退勤後に直接空港に行くというルートでしたので、 夕飯も空港で撮ることにしました。 制限エリア内にはフードコートエリアが用意されております。
位置的には出国手続き終了後の左手へまっすぐ、112~114番ゲート付近にあります。
![]() |
引用:羽田空港国際線旅客ターミナルマップ |
詳細な空港なMAPはこちらから
羽田空港国際線旅客|フロアマップ
潤沢な座席数
![]() |
席数はかなりたくさんあります |
![]() |
電源席もあり。搭乗ギリギリまで充電することができます |
![]() |
ソファ席でゆっくり |
![]() |
席数は豊富です! |
フードコートと言っても日本の玄関口のひとつである羽田空港。
いろんなものが食べることができます。
![]() |
SUSHI |
![]() |
麺類 |
![]() |
うどん・そば |
![]() |
カレー |
![]() |
ステーキ |
![]() |
バー |
![]() |
スープ |
![]() |
粉物 |
全てはこちらで紹介することはできませんが、どれか目移りするほどいろいろあります。
飛行機に乗る前からワクワクしますね。
六厘舎のつけ麺を夕飯に
ちなみに今回は最初から決めていた「六厘舎」のつけめんです。東京駅の東京駅 ラーメンストリートでもいつ行っても行列ができているつけ麺のお店が羽田空港にも出店しております。
もちろん人気ではありますが、東京駅のように60分も待つ必要はありません。
次々と乗客は乗っていくので空いております。
![]() |
つけ麺をオーダー |
![]() |
めん |
![]() |
つけスープ |
![]() |
唐辛子 |
お値段も空港価格!ではなく、ノーマルを注文すれば千円以内におさまる良心的な価格設定でした。
さてさていよいよKLに向かいます。。。
=> シンガポール旅行記 〜1日目〜 シンガポール到着編
=> シンガポール旅行記 〜1日目〜 シンガポール到着編