1F タクシー乗り場フロア
主な施設:
スワンナプーム空港に到着して2Fから1F降りますとこのフロアです。
夜便で「エアポート
レールリンク」に間に合わない場合や、大人数いる場合は
タクシーで
バンコク市内へとアクセスする方がいいかもしれません。
また、パッケージツアーなどでコンダクターの方と合流する場合もこちらに
バスターミナルがありますので、1Fを利用する事になるかと思います。
このフロアは
バンコクへと到着した方などのブースや、待つ為のベンチが多い所です。
特筆すべきところは少ないのですが、唯一「社員食堂」があり、一般開放もされているので、そこではリーズナブルにタイ料理が食べる事が出来ます。
 |
国際電話がかけることができます |
 |
利用している方はほぼ見た事ありません |
 |
タッチパネル式の空港ナビ |
 |
観光の案内ブースなどがあります |
 |
外側に出ますとバス・タクシーターミナルと パーキングへと抜ける道があります |
 |
喫煙場所も外にあり |
 |
英語標記しておりますので分かりやすいです。 シャトルバスはもう一方の空港ドンムアンへとアクセスできます。 |
 |
こちらはタクシー乗り場列に並び 配車係の人に行き先を伝え、目的地が記載された紙を タクシードライバーに渡して下さい |
 |
自動配車システムも構築予定? |
 |
準備中ですができるとさらにスムーズになることが期待されます |
 |
ここでタクシーを待ちましょう |
 |
自動配車システムはいつできるのでしょうか |
 |
パーキングエリアにはコンビニもあり |
 |
タクシーは凄い量が止まってますので沢山並んでいても 空港ではスムーズに乗れる事がほとんどです |
 |
ターミナル内へと戻ります 真ん中に職員通路の様なものがありますが通り抜けは可能です トイレもこの間にあります。 |
 |
団体のお客さんもこちらから出発することが多いです |
 |
長距離バスもここから乗る事ができる場合があります。 パタヤ行き等も出ているかと思いますので、カウンターで確認しみてください。 |
 |
「Magic Food Point」職員食堂ですが一般利用可能です |
空港のカウンターの方はほとんどの方は英語を流暢に喋る事ができますので、
何か困った事があれば、どのカウンターでもいいので聞いてみてもいいかもしれません。
職員食堂の「Magic Food Point」は別途紹介したいと思います。